テクノポートクリニックのロゴ

東京都大田区南蒲田2-16-1
テクノポートカマタセンタービル別館2F

03-5703-5522

Fax: 03-5703-5523

受付時間 8:30〜18:00(土曜日〜12:00)
トップのイメージ写真

ワクチンのご案内

ワクチンのご案内

オミクロン株対応新型コロナワクチン
2023年(令和5年)2月9日(木)で受付を終了いたしました。ご希望の方は大田区新型コロナワクチン接種コールセンターなどへご相談下さい。

オミクロン株対応新型コロナワクチンは起源株とオミクロン株の2種類が入った2価のワクチンです。現在主流となっているオミクロン株に有効と考えられます。 今後の変異株にも有効である可能性がより高いことが期待されています。副反応は従来型ワクチンと概ね同様の症状が認められています。

接種期間
令和4年10月4日〜令和5年2月9日
接種の対象者
初回接種(1・2回目)済み
前回接種から3か月以上経過
(*令和4年10月21日より5か月から3か月に短縮)
インフルエンザワクチン以外のワクチンと2週間以上間隔がある
15歳以上
3・4回目の従来型ワクチンまたはオミクロン株対応ワクチンの接種券を持っている
接種するワクチン
ファイザー社製コミナティRTU筋注(2価:起源株/オミクロン株BA.4-5)
予約方法
電話または来院にて予約を受け付けています(受付時間:月曜日から金曜日の平日9時〜17時)。接種券をご用意下さい。
その他ご不明な点は右記をご利用下さい。
大田区ホームページ(オミクロン株対応ワクチン接種について)
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター 電話:03-6629-6342 受付時間:午前8時30分~午後5時15分日曜日・祝日及び年末年始〈12月29日~1月3日〉を除く

大田区高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種

接種の対象者
過去に肺炎球菌(23価)の予防接種を受けたことがない方
大田区からの令和4年度予診票をお持ちの方
期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日
接種するワクチン
MSD社製ニューモバックスNP(23価)
予約方法
電話または来院にて受け付けています。予診票がお手元に届いてから予約可能となります。

肺炎球菌ワクチン予防接種(任意)

接種するワクチン
MSD社製ニューモバックスNP(23価)
過去に23価ワクチンを接種したことがある方
前回接種日より5年以上経過している必要があります。
予約方法
電話または来院にて受け付けています。
その他詳細は右記をご利用下さい。

帯状疱疹ワクチン

50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。皮膚症状が治ったあとも帯状疱疹後神経痛が長く続くことがあります。また顔面に発症した場合は加えてめまい、耳鳴り、難聴などが長期に合併症として残る可能性があります。このためワクチンによる予防が有用と考えられています。

接種するワクチン
GSK社製シングリックス
接種可能年齢
50歳以上(誕生日以降接種可能)
予防効果と期間
90%以上の予防効果で期間は10年程度見込まれます。
主な副反応
疼痛、
発赤、
腫脹、
胃腸症状(悪心、嘔吐、下痢、腹痛)、
頭痛、
筋肉痛、
疲労、
悪寒、
発熱など
予約方法
電話または来院にて受け付けています。
その他詳細は右記をご利用下さい。